top of page
検索
人間の身体って凄いですね
前回いらした時には中毒の身体だったんです。 肝臓に負担が掛かっていて、それで中毒操法をしたんです。 九六ショックといって胸椎9番と6番も叩打して、これにも色々理由があるんですが。 まあ、いろいろ八方手を尽くして。 結構心配していたんですけど。...

湯本裕二
2024年6月23日読了時間: 2分
小さい音、小さい動き
小さい音で演奏される、若しくは意図して小さい音で録音されている音楽があります。 好事家はそういったサウンドを「物音系」などと称します。 まあ私もそういった音楽は好きなわけです。 ゴソゴソ物音が鳴っているだけだったりするんですが、物質や音塊そのものに集注するという行為が愉しい...

湯本裕二
2024年6月4日読了時間: 1分
治療ではなく、身体を強くすることに集注する
治療のために操法にいらっしゃる方もおられるのですが、当塾は、本質的には、自分で自分の身体を健康に育てていく、ということを目標としています。 操法というのは、そのための手助けです。 ご自分の身体のある箇所にその場その時に集注していただく為のものです。...

湯本裕二
2024年5月13日読了時間: 1分
病氣治しではなく、身体を強くする
今日あらためて氣づいたんです。 私は、病氣を治したいのではなくて、来た方の身体を強くしたいのだと。 師匠によく言われていたんです「悪い処を観ない、良い処を観る」と。 最近操法をしていてもつくづく感じるんです。 悪い処を観てもしょうがないんです。 消えないんですよ。 悪は。...

湯本裕二
2024年3月22日読了時間: 1分
bottom of page


