top of page
  • X
  • Instagram
  • Line

整体操法と睡眠

何度か書いていると思うのですが、睡眠はとても大事なんです。

 

多くの方が病氣を治したくて操法を受けにいらっしゃるのですが、操法で病氣が治るのではなくて、操法の後の睡眠で身体が変化していくんです。

 

操法の効果は4日目に定着するとされているのですが、それまでに3回眠ることで変化が定着するんですね。

 

三日坊主とかいいますが、四日目になると自然と身体が覚えるんですね。

 

ともかく睡眠の誘導が操法の目的の一つなんです。

 

それも深い睡眠でないと駄目なんですね。

 

深い睡眠でないと、成長ホルモンが出ないからなんです(大人に於いての成長ホルモンは細胞の修復に作用します)。

 

例えば、「足が痛い」という方に対して足と全然関係ない処を押さえたりする理由の一つは睡眠を深くするために、呼吸器を弛めたりとか、頭を休ませたりする必要があるからなんです。

 

いずれにしても、ご自分の身体の自然治癒力で治していくんです。

 

元々ご自分の身体に凄い力が備わっていることを、皆さま忘れているんです。

 

操法は身体を整理して、方向づけているだけなんです。

最新記事

すべて表示
枯れた花に水

枯れた花に水をやっても蘇りません。   これは真実です。   脳梗塞で脳細胞の一部が破壊されている人を観ると、どうにもならないと感じます。   死んだ細胞は蘇りません。   愉氣は魔法ではないのです。   ただ、まだ生きている細胞に働きかけることは出来るのです。  ...

 
 
 
アトピーの二つの系

あくまで私の観方ですけど、アトピーには二つ系がある。   右と左。   右の反応は肝臓が主になっている。   左の反応は心理的な要因。   心理的な要因がアトピーの根本原因になるとは思っていないですが、軽度のアトピーに心理的な要因が加わり症状がブーストされるような印象です。...

 
 
 

2件のコメント


湯本裕二
湯本裕二
2024年3月20日

僕も寝ること大好きです!

昼間の活動を活発にするために、良質な睡眠が取れると良いですよね!

いいね!

相吉 真代
相吉 真代
2024年3月19日

睡眠は大切ですよね。昭和がいかに睡眠を軽んじていた時代だったか、今になってよくわかります。

いいね!
bottom of page