top of page
  • X
  • Instagram
  • Line

西洋占星術

最近、友達に求められて、趣味でやっていた占星術をしたんです。

 

その時、生まれて初めて占星術で報酬を頂きました。

 

その友達の友達も紹介されて、先日星読みしました。

 

なんだか、自然と依頼が増えてくるわけです。

 

久しぶりに占ったんですけど、結構楽しいんですね、これが。

 

占星術はただの趣味というか、自分のその時々の様々な選択に於けるオプションの一つという感じの位置付けでした。

 

この20年位は、自分で自分を占って色々なことを占いで決めてきたんです。

 

それらの占いは基本的にすべて上手くいきました。

 

実は結婚も出産も整体と占いのみで全てを決めてきました。

 

占いを仕事にする氣はまったくなかったんです。

 

ですので、いままでは、自分と家族と友人しか占ってきませんでした(後は勝手に有名人を占って観察するのです)。

 

氣楽なもんでした。

 

色々話をすると、普通の人は、占星術のことも整体のこともほとんど何にも知らないんですよね、当然なんですけど。

 

僕にとっては常識でしかないことが、説明するとわりと面白がられるんですよね。不思議。

 

でなんだか面白くなってきたから、依頼があれば知らない方も占ってみようかな、とふと思ったわけです。

 

詳細は近々ホームページに掲載いたしますので、興味がおありの方はお問い合わせください。

最新記事

すべて表示
天王星、水星の合と体癖

合、コンジャクション、というのは地球から見て、同じ位置に複数の惑星があることです。   天王星は独自性や独立性などを象徴します。   唯一、縦にクルクル廻っているんですね。 ですのでヒネクレ者とか変り者とか、そういう意味があるんです。  ...

 
 
 
人工知能と西洋占星術、そして野口整体

人工知能に占って貰うのがトレンドだったりします。   私も試してみましたが、わりと正しい処と、初心者でも間違わないような凡ミスが混在していますね。   何度も、「違うよ」と修正して、AIを追い込んでいくと、正解に近いところまで行けます。  ...

 
 
 
体癖と占星術、タイプ論

勉強し始めだと、この体癖はこの星座と同じ意味何ではないか、とか思うわけです。   でも単純に一対一対応はしないです。   多方向に分裂している印象です。   性格分類とかタイプ論とかありますけど、(意外にライヒの言っていたことが面白かった記憶がありますが)ユングの四分類、思...

 
 
 

2件のコメント


相吉 真代
相吉 真代
2024年9月10日

楽しみです☆彡

いいね!
湯本裕二
湯本裕二
2024年9月12日
返信先

こっちの方はのんびりやっていきます😀

いいね!
bottom of page