top of page
  • X
  • Instagram
  • Line

星読みと野口整体

子供の時から整体協会に通っていた女性が来たんです。

 

その方は本部に通っていて、ロイ先生の操法をずっと受けていた(「体癖は聞いても教えてくれなかった」とのこと)そうです。

 

ダン先生がなさっていた子供向けの整体合宿(皆で貸し切りバスで何処かに連れて行かされて合宿したんだって)にも行ったりしていたと。

 

自分の初めての出産の時も完全に整体式で産んだそうです。

 

たまたま私と完全に同学年同い年の方なんです。

 

整体エリートという感じの方で、非常に興味深い話を色々伺ったのですが、現在は整体から離れています。

 

それで、私の道場に何しに来たのかというと、星読みに来たんですね。

笑ってしまいますね。

 

ぐるっとひっくり返ってるというか。

まあ、私が星読み出来るということで、依頼があり、それに答えたんです。

 

なんで野口整体の道場で、整体エリートと整体指導者が、星の運行について話し合っているんでしょうか。

 

理由は様々あるわけですが、深いところで、野口整体に対する我々なりの距離感というものがあるんですね。

 

それが、顕在化した一日でした。

 

自分にとっては、野口整体も占星術も、実益というよりも哲学よりです。

 

こうすると健康になるとか、こうすると金持ちになるとか、そういうことではなかったりするんです。

微妙に。

 

そういった要求にも対応できますし、自分でもその方向の事を実行しますが、それだけだったらつまらないものです。

 

この日は、野口整体の知識や技術では対応できないことを、占星術の知識と技術で対応したんです。

 

整体エリートと整体指導者が。

 

我々二人とも、このことをよく認識していました。

 

あえて言えば先般の月食の影響だったんでしょうが(3年続くといわれています)、もっとずっと深いところで何かが変動している印象です。

 

2時間ばかりずっと喋ってましたが、多くの理解を得て、実に有意義でした。

 

ホロスコープは無意識を象徴的に認識するための指標です。

眺めていると、穴が開いていることに氣が付きます。

 

その穴は盲点のようなもので、自分の目では本来視えないはずのものです。

 

その穴の中に入っていくことは出来ないので、ただひたすらその中空を眺めて、詳細に解析するんです。

 

言葉にするだけで、こちら側には現実感がないのですが、向こう側には現実感があるんです。

 

未来を観ているんではなくて、自分たちを知るための一つの方法なんです。

最新記事

すべて表示
天王星、水星の合と体癖

合、コンジャクション、というのは地球から見て、同じ位置に複数の惑星があることです。   天王星は独自性や独立性などを象徴します。   唯一、縦にクルクル廻っているんですね。 ですのでヒネクレ者とか変り者とか、そういう意味があるんです。  ...

 
 
 
人工知能と西洋占星術、そして野口整体

人工知能に占って貰うのがトレンドだったりします。   私も試してみましたが、わりと正しい処と、初心者でも間違わないような凡ミスが混在していますね。   何度も、「違うよ」と修正して、AIを追い込んでいくと、正解に近いところまで行けます。  ...

 
 
 
体癖と占星術、タイプ論

勉強し始めだと、この体癖はこの星座と同じ意味何ではないか、とか思うわけです。   でも単純に一対一対応はしないです。   多方向に分裂している印象です。   性格分類とかタイプ論とかありますけど、(意外にライヒの言っていたことが面白かった記憶がありますが)ユングの四分類、思...

 
 
 

コメント


bottom of page