top of page
  • X
  • Instagram
  • Line

髪を染める

髪を染めたら、何か身体がおかしくなった、という方がいます。


髪を染める液体に何か入っているのでしょうね。


多くの人には何も起きなくても、敏感な人には何かが起きます。


そういうことはよくあります。


多くの会社は人体への影響や害を詳細に分析して、避けて、商品化などしません。

残念ながら。


省庁が決めたレギュレーションに従って商品開発しているのでしょうが、そんな規制や禁則などはどうせいい加減なものです。


私は48年間日本人をやっていますから、よくわかります。


細かく調べる必要性すら感じません。


皆さんかなり忙しい世の中です。


まともな商品を、とゆっくり調べている暇もないでしょう。


ですので、とりあえず、人体に対しては、余計なことをしないことです。


余分なものを取り入れない、刺激を最小限にする。


これだけで多くの危険を避けられます。


たいした理由がないなら、髪は染めない方がいいです。


一度破壊された健康を取り戻すのには、結構な時間とお金がかかります。


ほんとうに健康第一です。


これからの数年で皆さんこのことを腹の底から実感されると思います。

最新記事

すべて表示
野口整体は東洋医学ではない

野口整体では風邪を悪とは捉えていないんです。 野口整体は東洋医学ではないんですね。   風邪を利用して、より健康に成ろうという思想です。   こういう考え方は東洋医学にはないんです。   東洋医学や鍼灸では、「風邪(ふうじゃ)」などといいまして、身体を壊す悪いものとして捉え...

 
 
 
身体のメンテナンス

繰り返しが人生のテーマです。   同じことがグルグル繰り返されます。   何年も何十年も。   主体は季節です。それは惑星の運行によってもたらされます。   動物は季節に乗って生きていきます。   日本には大きく四つの季節があって、その周期に身体は捉われています。  ...

 
 
 
新型コロナウイルスの感染力と感染対策

いらした方が、ご家族が新型コロナに感染したとのこと。   それで、家の中で一階と二階で別々に生活して感染しないように対策されて、私の道場にも操法の予約を変更された(湯本に感染させないように、との配慮)方がいらっしゃいました。  ...

 
 
 

2件のコメント


湯本裕二
湯本裕二
2024年8月08日

うちもヘナだよ

僕じゃないけどね

いいね!

相吉 真代
相吉 真代
2024年7月22日

髪を染めるなら、ヘナが良いといわれ、ここ四年はずっとヘナ染めです。ヘナは栄養分もあって、髪が太くなり、伸びるのが早まりました。スキンヘッドの方々も薄毛が生えるとか。

ヘナに対してアレルギーを持っていなければの話です。また、ヘナもちゃんとした出所のものを調べる必要があります。

いいね!
bottom of page