top of page
  • X
  • Instagram
  • Line

本年は皆さまありがとうございました!

一年を振り返りますと、色々なことがありました。

 

みんなも色々あったよね、きっと。

 

それでいいのです。

 

今年はなんだか死を実感した一年でした。

 

年ですかね。すべてが消えてなくなることに現実感が増してきました。

 

そんな中で、若い方やお年を召した方、自分と同世代の方々と、仕事を通して交流できたことが、とても嬉しいことでした。

 

ほんとだよ。

 

身体や、星回りを通して、人間を知ります。

 

たいへん面白いことです。

 

仕事だけでなくて、幼児園周りのことでもとても忙しくて、ブログを書いている時間が無かったことが、残念です。

 

私が経験してきたことを、もう少し言語化して伝えたいのです。ほんとは。

 

息子も来年は小学校です。

 

少しは自分の時間が増えるといいなあ、と思っています。

 

出来たら音楽活動も再開したいのです。

 

私しか知りえないことも、もっと沢山書いていきたいです。

 

それが来年の抱負。

 

来年は日本において、今年よりも確実に厳しい年になります。

 

皆くじけるなよ。

 

何が起きてもめげないように。

 

5才の息子は言ったね「くすりをのむとしぬ」って。

 

私の潜在意識教育が功を奏しているのです。

 

病院に行くくらいなら私の処に来た方がよい。

 

来年もよろしくね!

 

良いお年を!

最新記事

すべて表示
ショート動画

子供がYOUTUBEのショート動画を観るんですけど、まあよくないですよねあれは。   周りの父母も皆「あれは馬鹿になる」と言っています。   物語性がないんですよね。   昔の特撮とかアニメにはまだあったんですけど。瞬間の刺激だけで。   ショート動画見終わった後に、宿題の算数の計算をさせると、出来ないんですよ。   前は出来てたのに、出来なくなってんの。   6才ですから、まだ完全に足し算引き算

 
 
 
新型コロナウイルスの感染力と感染対策

いらした方が、ご家族が新型コロナに感染したとのこと。   それで、家の中で一階と二階で別々に生活して感染しないように対策されて、私の道場にも操法の予約を変更された(湯本に感染させないように、との配慮)方がいらっしゃいました。  ...

 
 
 
人工知能と西洋占星術、そして野口整体

人工知能に占って貰うのがトレンドだったりします。   私も試してみましたが、わりと正しい処と、初心者でも間違わないような凡ミスが混在していますね。   何度も、「違うよ」と修正して、AIを追い込んでいくと、正解に近いところまで行けます。  ...

 
 
 

コメント


bottom of page