top of page
  • X
  • Instagram
  • Line

コレステロール

コレステロールが高い方が良いという理論が最近はある。

 

高コレステロールの方が感染症にかかりにくいらしい。

 

いらっしゃる高齢者の方で、食事療法をしている方がいます。

 

やはり油ものなどを避けていますが、私は、年をとっても、食べられるものなら、十代二十代の頃に好んで食べていたような脂っこいものを食べた方がいいと思う。

 

よく食べて、よく動いて、よく頭を使って、よく寝て、を死ぬまで繰り返す。

 

これが健康の秘訣。

 

どれか一つを欠くとそこから崩れる。

 

医学による情報は次々ひっくり返される。

 

そして何かあっても基本的に誰も責任を取らない。

 

だから、自分の内側から生じる感覚だけを頼りに身体に取り入れるものを決めるといいです。

 

ですので、ひたすら感覚を磨くんです。

 

医療業界の闇を知ると、知識で口に入れるものを決めるのは愚かであると感じ入ることになる。

最新記事

すべて表示
野口整体は東洋医学ではない

野口整体では風邪を悪とは捉えていないんです。 野口整体は東洋医学ではないんですね。   風邪を利用して、より健康に成ろうという思想です。   こういう考え方は東洋医学にはないんです。   東洋医学や鍼灸では、「風邪(ふうじゃ)」などといいまして、身体を壊す悪いものとして捉え...

 
 
 
身体のメンテナンス

繰り返しが人生のテーマです。   同じことがグルグル繰り返されます。   何年も何十年も。   主体は季節です。それは惑星の運行によってもたらされます。   動物は季節に乗って生きていきます。   日本には大きく四つの季節があって、その周期に身体は捉われています。  ...

 
 
 
新型コロナウイルスの感染力と感染対策

いらした方が、ご家族が新型コロナに感染したとのこと。   それで、家の中で一階と二階で別々に生活して感染しないように対策されて、私の道場にも操法の予約を変更された(湯本に感染させないように、との配慮)方がいらっしゃいました。  ...

 
 
 

コメント


bottom of page