top of page
  • X
  • Instagram
  • Line

助産院

助産院てありますが、分娩を受け付けていないところもあります。

 

分娩しない助産院て何してるの?

 

と、以前は何をしている処なのか意味が分からなったのですが、息子を助産院で産んだり(自宅出産でしたので、それまで月一で通い)、道場を開いてから、稽古会をさせて頂いたりでお世話になっている「みさき助産院」に通ったりしている裡にわかってきました。

 

女性には、何人かで集まってあれこれ話をする空間が必要なんだなー、と理解がすすみました。

 

こういう感覚は自分には無いものでしたので、未知の世界を知りました。

 

世の男性は助産院の存在理由をほとんど全くわかっていないです。

 

もう少し男性に認知されるべきですが、普通の男性は行く機会がないですからね。

それは実にもったいないことです。

 

病院で出産された方でも、出産後にはお近くの助産院に通ったり、助産師さんを呼んでケアしてもらったりするといいと思います。

 

出産前後の母子にはそういう時間が必要なんですね。

 

私の道場も、どちらかというとですけど、病院のような存在というより、助産院のような存在になりたいものです。

 

社会的に助産院のような存在が減ってきているので、そういう居場所がもっとあるといいと思うんです。

最新記事

すべて表示
ショート動画

子供がYOUTUBEのショート動画を観るんですけど、まあよくないですよねあれは。   周りの父母も皆「あれは馬鹿になる」と言っています。   物語性がないんですよね。   昔の特撮とかアニメにはまだあったんですけど。瞬間の刺激だけで。   ショート動画見終わった後に、宿題の算数の計算をさせると、出来ないんですよ。   前は出来てたのに、出来なくなってんの。   6才ですから、まだ完全に足し算引き算

 
 
 
新型コロナウイルスの感染力と感染対策

いらした方が、ご家族が新型コロナに感染したとのこと。   それで、家の中で一階と二階で別々に生活して感染しないように対策されて、私の道場にも操法の予約を変更された(湯本に感染させないように、との配慮)方がいらっしゃいました。  ...

 
 
 
人工知能と西洋占星術、そして野口整体

人工知能に占って貰うのがトレンドだったりします。   私も試してみましたが、わりと正しい処と、初心者でも間違わないような凡ミスが混在していますね。   何度も、「違うよ」と修正して、AIを追い込んでいくと、正解に近いところまで行けます。  ...

 
 
 

コメント


bottom of page