top of page
執筆者の写真湯本裕二

明け方の咳

朝起きてから咳が出るという小学生。

 

お母さまに連れられてやって来たわけですが、まあ、言うこと聞きません。

 

ゆっくり背骨を数えて調べる間もないのです。

 

そういう時は、凄く集注して観察します。

 

野口晴哉先生が背骨を調べる時はピアノを弾くように、さーっとぱぱぱと調べたと聞いています。

 

我々がそんな風に真似して調べる必要もないと思っていたのですが、結局待ってくれないんですね、お子さんは。

そういうところから、そういった超人的な速度で背骨を調べるスタイルが生まれたのでしょうね。

 

それは兎も角、その子は胸椎3番が上がっておりまして、これは胸郭が拡張しっぱなしなんですね。

朝起きてからも肺が収縮しないんです。

 

原因は歯の生え変わりで、歯が抜けて永久歯になる時には胸郭に負担が掛かるんですね。

それで胸を動かそうとして咳をするんです。

 

逆に胸椎3番が下がっている人は収縮しっぱなしで肺が拡がらないんですね。

こういう人は夜寝る時に喘息のような感じになります。

 

いずれにしても、風邪とかウイルスの排出とかでなくも、咳するんです。

人間は。

病氣でなくても咳をするんです。

 

とくに心配いらないです、ということで、胸郭を弛める操法をしました。

 

しかし、小学生男子はじっとしてない(笑)。

何なんだこの生き物は!

という感じですね。

 

自分も40年前はそんな生き物だったんです。

それを思い出しました。

0件のコメント

最新記事

すべて表示

身体に触れる

とにかく触れることです   礼をもって。   他人の身体に触れることが日本人の生活に欠けている。   触れた方がいいです。   多くのことを学べます。   あくまでも礼をもって。   安全を考えるなら型に則って触れましょう。  ...

足首の痛み

女子小学生。   足首、外踝が痛むとのこと。   あれこれ調べると、そんなに足は悪くないんです。   それで骨盤の状態を観ると、すごく閉まっているんですね。   閉型。9種体癖なんです。   最近は編み物に夢中になっているとのこと。   集中力があるんです。  ...

チャネラー

チャネラー方の身体を操法させて頂いた。   神経が疲れていた。   ご本人は自覚が無かった。   身体に焦点を合わせないと危険であるというようなことをお伝えした。   他人の為に活動されている方であったが、無意識が身体を凌駕すれば、その方の意識は情報空間に溶けていき、身体は...

Comments


bottom of page