画伯湯本裕二5月14日読了時間: 1分うちの道場には壁に黒板が貼ってあるんです。 チョークもあって、好きに絵を描いて下さいと。 いらして下さった小学生女子の作品。 もったいないからしばらく消さないのです。 もうあんまり本とか読まないし映画とか観ないんです。 美術館にも行きません。 いらして下さる皆様の話を聞いて、書いて下さる絵を鑑賞するのが愉しみなんです。
若くて健康、老いて不健康占いをやっていると、若くて健康な方がいらっしゃることがあります。整体だけやっているとこういう方はまず来ません。 若い方は本当に恋愛相談などされます。 今年50才のおじさんに。不思議なことです。 私にとっては西洋占星術(及びタロット)は、西洋哲学、古代-現代思想の延長...
整体の講座、愉氣会や活元会などたまに、以前やっていた愉氣会とか活元会など整体の講座はやらないのかと、お問い合わせ頂くのですが、私もやりたいのですがなかなか時間が取れなくて出来ません。 申し訳ないです。 最近子供が小学校に入学したのですが、本人どうしても行きたくない、という日もあり、急遽子守などし...
進化心理学進化心理学の立場だと、ホモサピエンスのオスは育児をする本能は無いらしいよ。 と妻に言うと、「今は原始時代ではない」とのこと。 至極ごもっとも。 昔のオスは狩りか畜産か農耕に特化していて、子供は大家族で分担、とさらに近隣住民の皆で育てていたんだろう。 ...
Comments