top of page
執筆者の写真湯本裕二

手が

よく操法をした後に、手が柔らかいとか、手が熱いとか、言われます。

 

ここは自分では意識できない処なんです。

 

当然なんですが、接触する面には意識が二つあるんですね。

触れる人と触れられる人の二つの意識です。

 

この二つの意識に落差があればあるほど、お互いに別のことを感覚しています。

 

実際に整体指導というものには、この落差が必要であるし、またなければ成立しませんし、指導自体が無用のものになります。

 

面、というものには差異と断絶が内包されているんです。

 

面とはこの場合皮膚(眼球も鼓膜も含みます)ですが、その皮膚に対して、操法時には外からと裡からと二つの方向から力が掛かっているんです。

 

この二つの力の方向が拮抗する処と時間を、集注と言います。

 

愉氣とはそこで生じる現象です。

 

昔は輸氣と表記しましたが、野口晴哉先生がある時期に愉氣と改めました。

 

輸氣ですと、一方通行に治癒の為の何らかのエネルギーを送る、というイメージですが、これは実感としても違うのです。

それではむしろ治らないんです。

 

二つの意識が身体の上にある種の集注状態を成した時に愉氣となるのです。

 

野口先生は「障子越しの陽」のようなと表現されていました。

 

皮膚である障子という面を境にして、感じるのは陽であり熱であり、さえぎられるのは視線なのです。

 

瞑目して、身体の裡に集注して愉氣を感じると、はじめて自分から自分の力で身体が変化していきます。

 

変化する時の身体は、大抵熱に浮かされています。

0件のコメント

最新記事

すべて表示

身体に触れる

とにかく触れることです   礼をもって。   他人の身体に触れることが日本人の生活に欠けている。   触れた方がいいです。   多くのことを学べます。   あくまでも礼をもって。   安全を考えるなら型に則って触れましょう。  ...

中学2年生男子

中2男子の操法と星読み。   難しいです。   自分が中2の時は、大人を徹底的に嫌悪していましたから。   基本的にこっちは査定されている立場です。   上下型の方でしたので、ただひたすら説明しました。   正直、整体の型とかほぼ無意味です。  ...

足首の痛み

女子小学生。   足首、外踝が痛むとのこと。   あれこれ調べると、そんなに足は悪くないんです。   それで骨盤の状態を観ると、すごく閉まっているんですね。   閉型。9種体癖なんです。   最近は編み物に夢中になっているとのこと。   集中力があるんです。  ...

Comments


bottom of page