top of page
執筆者の写真湯本裕二

即興

操法を終えた後に、何をやっていたのかを説明することがあるのですが、操法の説明は難しいです。

 

私は着手してから操法の設計をするのですが、その当初の設計から実際の操法は、普通ズレます。

 

操法中に、ある箇所を押さえると、別の場所に反応があるんです。

 

氣の反応です。

 

そこを追いかけていくんです。

 

事前の操法の設計というのは、氣とは無関係で、背骨を調べた結果、人体の構造上こうなっているに違いないという判断から確定していきます。

 

先日たまたま、このことを説明する機会があったのですが、相手の方がジャズを長年やっている方だったので、キーとコード進行だけ決めて後は即興で、というような説明ですぐに納得していただけました。

 

そういう時は楽です。

普段はこちらがやっていることを頭で理解して貰うのに苦心します。

 

操法の技術の修得はともかくとして、どういった考え方でどういったことを行っているのかを知りたい方には稽古会や初等講座をお勧めしておりますので、よろしければご参加下さい。

 

ホームページかLINEでお問い合わせご予約できます。

よろしくお願い致します。

0件のコメント

最新記事

すべて表示

中学2年生男子

中2男子の操法と星読み。   難しいです。   自分が中2の時は、大人を徹底的に嫌悪していましたから。   基本的にこっちは査定されている立場です。   上下型の方でしたので、ただひたすら説明しました。   正直、整体の型とかほぼ無意味です。  ...

妊婦さん

4ヵ月の妊婦さんの操法。   この時期ですと座って行います。 俯せになれないからです。   妊婦さんの場合は中毒を警戒します。   常に腎臓を注意深く観ていくんですけど、疲れやすいとのことでいらしたのですが、まあ、それは疲れますよね、という感じです。  ...

スピリチュアル

超能力というか霊能力のような何かが、開花した方の操法。   その方は霊は視えません。   しかし、この数年、要所要所で様々なビジョンを視るとのことです。   その他にも不思議な体験をしたお話を何度も聞いていました。   今回いらしたのは「だるくてやる氣がでない」と。  ...

Comments


bottom of page