top of page
  • IMG_0125
  • X
  • Instagram
  • Line

氣が合う

私の氣が必要な方がいる。


氣には形がある。

形というのは隠喩で、色とか匂いでもいいんですけど、兎に角、人によって違う。


自分に欠けた氣というものがある。

自分にはない、形の氣とも色の氣とも表現できる。


たいてい、自分とは遠いが、親近感を感じる人間がそれを発している。

そのことに人生の後半になると氣が付くことが多い。


人間は欠けたものが欲しくなるのです。


私は氣の形というのは練ることはできるけど、死ぬまで大きくは変わらないものだと思う。

それでも、自分以外の氣に触れると何かが響いてきます。


パズルのピースのように、外周の形がぴったり合うことがあります。

そう感じます。

氣がぴったり合うと、お互いの裡の何かが変わるんです。


合わないと思っていても、少し角度を動かかすと、合ったりします。

そこが技術なんです。


氣に関して、私の場合は多くを音楽から学んだように思います。


若い頃は適当に生きていて、普通の道を外れていましたので、そういった方向に練磨されていると思います。


体癖や技術以前の話でした。

氣が合うのも合わないのも面白いものです。

氣が合わないことも楽しめるといいと思います。

 
 
 

最新記事

すべて表示
料金改定

6月に料金改定のことを書いたのですが、今日「まだ値上げしないのですか?」と操法を受けた方に聞かれました。   また適当に書いてしまったことを反省。   7月以降も整体操法の料金は従来のままで一回40分程で5000円になります。   値上げは占いの鑑定の料金になります。  ...

 
 
 
ジークアクス

「機動戦士ガンダムジークアクス」というガンダムの最新作をやってまして、観てたんですね結構無理して忙しい中に。 生活に彩が欲しいなあ、と思って。 今年50才のガンダム世代なので。 ガンダムはファーストという最初のしか見てないんですけど、調べたら小学1年と2年の時ですね、ガンダ...

 
 
 
身体の古層

いらっしゃる方で、ここまでの身体の来歴を教えてくれない人がいます。   言いたくない、というより、そんな昔の病氣に意味があると思っていない、という場合がほとんどです。   先日も、ずっと身体を観させて頂いている方で、操法中に肘を操作していると、3才くらいの時に結核になったこ...

 
 
 

Comentarios


bottom of page