髪を染めたら、何か身体がおかしくなった、という方がいます。
髪を染める液体に何か入っているのでしょうね。
多くの人には何も起きなくても、敏感な人には何かが起きます。
そういうことはよくあります。
多くの会社は人体への影響や害を詳細に分析して、避けて、商品化などしません。
残念ながら。
省庁が決めたレギュレーションに従って商品開発しているのでしょうが、そんな規制や禁則などはどうせいい加減なものです。
私は48年間日本人をやっていますから、よくわかります。
細かく調べる必要性すら感じません。
皆さんかなり忙しい世の中です。
まともな商品を、とゆっくり調べている暇もないでしょう。
ですので、とりあえず、人体に対しては、余計なことをしないことです。
余分なものを取り入れない、刺激を最小限にする。
これだけで多くの危険を避けられます。
たいした理由がないなら、髪は染めない方がいいです。
一度破壊された健康を取り戻すのには、結構な時間とお金がかかります。
ほんとうに健康第一です。
これからの数年で皆さんこのことを腹の底から実感されると思います。
うちもヘナだよ
僕じゃないけどね
髪を染めるなら、ヘナが良いといわれ、ここ四年はずっとヘナ染めです。ヘナは栄養分もあって、髪が太くなり、伸びるのが早まりました。スキンヘッドの方々も薄毛が生えるとか。
ヘナに対してアレルギーを持っていなければの話です。また、ヘナもちゃんとした出所のものを調べる必要があります。