top of page

裏側を使う

執筆者の写真: 湯本裕二湯本裕二

毎日操法をしていますと、たまに筋肉痛になります。

 

これが嬉しいんですね。

 

変な処が筋肉痛になるんですけど、それは今まで使えていなかった処が動いて使えるようになったということですから。

 

今回肩甲骨の裏側が筋肉痛になって「こんな処が筋肉痛になるかね」と思いましたが、なるんですね。

 

そして、使えてなかったんですね、今までは。

 

動かなかった処が動くようになったのは、いらっしゃって下さった皆様のお陰です。

 

沢山操法をすれば上手くなるし、上手くなればもっと皆様に貢献できます。

ありがたい気持ちでいっぱいです。

 

裏側で支えて下さる方々と筋肉に感謝です!

 

見えない処に真実があるんです……。

0件のコメント

最新記事

すべて表示

前例

息子と公園で追いかけっこしていたんです。   で、「ショートカットする!」とかいって、野球グランドに入って行って、その日は雨の翌日でぬかるんでたんです。   転んで。   泥だらけになっているんです。   それで、「きもちわるい」とのことで急いで家に帰って、妻に「ぬるぬるし...

冥王星が乙女座にある人は、

冥王星が乙女座にある人は、視覚に秩序の外にあるものが視えるといいます。   視えないものを視てしまうんですね。   実際には映像としての霊を視ていなくても、視覚の裏側で異界を視ている人もいます。   基本的に冥王星のあるサインで世代を観るんですね。  ...

Bluetooth(ブルートゥース)のイヤホンは脳に悪影響

ブルートゥースのイヤホンありますよね。   無線のイヤホンです。   現在はイヤホンは無線が主流になりました。   「うどん」とか言う人いますね。耳から白いイヤホンが垂れ下がっているのが「うどん」みたいなんでしょうね。  ...

Comments


bottom of page