top of page

背骨の圧痛と風邪の効用

疲れている椎骨には圧痛があるのです。

 

稽古でサーッと背骨に触れてもらうと、痛みがある処があります。

 

その骨が疲れているんですね。

例えばその骨が胸椎6番ですと胃が疲れている、ということになります。

 

そのいつもある圧痛が、風邪を経過した後に触れてもらうと、無くなっているんですね。

 

風邪によって椎骨が弛んで、身体が休まるんです。

 

野口晴哉先生の『風邪の効用』という著作は具体的な本なんです。

 

風邪を引く前と後の背骨を触れば、その効用は誰でも分かるんです。

 

人と人が背骨を触れ合う機会をもっと作りたいものです。

 

もっとお互いの身体を知りあうことが出来て、大袈裟な言い方をしますが、差別も戦争も無くなると思います。

0件のコメント

最新記事

すべて表示

アトピーの症状の移動

ずっとアトピーだったという方がいらっしゃっていて、もう半年以上観ているんですが、かなり良くなってきていて私も嬉しいです。   子供の頃からアトピーで、昔はステロイドを使っていたのですが、ある時期を境に止め、そこから数年食事療法などに切り替えていったという方で、一時はかなり厳...

フルートと無意識の身体的要求

趣味でフルートを吹いている方。   スタッカートが上手くできないとのこと。   舌の根の方と喉の奥の方を使うらしいのです。   舌の動きは腕の調律点で、喉は頸椎5番で、そこを調整していたんです。   操法が終わった後に、舌と喉のことを聞いたんですけど、そのことを聞く前に操法...

うつ病などメンタル疾患

うつ病などメンタル疾患の方がたまにいらっしゃいます。   操法をしても、薬を飲んでいたら対処療法にしかならないのです。   帰ってから薬を飲むわけですから、また元に戻ってしまいます。   私の見方では、ほとんどが薬で病氣になっている。  ...

Comments


bottom of page