top of page
  • IMG_0125
  • X
  • Instagram
  • Line

胃腸炎は栄養を捨てるため

執筆者の写真: 湯本裕二湯本裕二

この時期までの間に、過剰栄養が肝臓に溜まるんですね。

 

現代の日本人は、冬の間に沢山無駄に食べてしまうからなんです。

 

立春も過ぎでて、もはや春なんですが、春に向けて胃腸炎になる方が多かったです。

世間ではウイルスが流行ってるという解釈ですが、私はその説はとりません。

 

身体が、過剰栄養を捨てて、摂食して胃腸を休めるために、ウイルスを利用して胃腸炎になったと観ています。

 

私もこの冬、胃腸炎になりました。

 

当然、薬なんて飲みませんので、自然に経過して、消化器、肝臓が特に休まりました。

 

強制的にシャットダウンされて、飲み食いできなくなりました。

 

栄養取り過ぎなんですね。

指導者として少し恥ずかしいです。

 

いらっしゃる方が、食べる分にはいいんですが、様々な事情がありますので、でも指導者が食べ過ぎるのは恥ずべきですね。

 

手が鈍りますからね。

 

それでも病むだけましですね。

 

体力があるから小さい病氣になって身体を調整します。

 

体力のない人は大きい病氣になってしまいます。

 
 

最新記事

すべて表示

アトピーの症状の移動

ずっとアトピーだったという方がいらっしゃっていて、もう半年以上観ているんですが、かなり良くなってきていて私も嬉しいです。   子供の頃からアトピーで、昔はステロイドを使っていたのですが、ある時期を境に止め、そこから数年食事療法などに切り替えていったという方で、一時はかなり厳...

うつ病などメンタル疾患

うつ病などメンタル疾患の方がたまにいらっしゃいます。   操法をしても、薬を飲んでいたら対処療法にしかならないのです。   帰ってから薬を飲むわけですから、また元に戻ってしまいます。   私の見方では、ほとんどが薬で病氣になっている。  ...

Comentários


bottom of page