top of page
  • IMG_0125
  • X
  • Instagram
  • Line

精神構造、身体構造

5才の子供とお金の話をしていたんです。

お風呂で。

 

それからクリスマスの話になって、願えば叶うみたいな話になったんですよ。

 

私が「お金持ちになりたいよね~、サンタさん~」とか言ってふざけていた訳です。

 

それに息子も同調して「サンタさんにお願いすれば、お金貰えるんじゃない?」とか言うと思ったんですけど、違うんですよ。

 

息子は「クリスマスに、そういうお金持ちな人間になるようにお願いすればいいんじゃない」て言ったんですよ。

 

凄いびっくりして、こういうマインドの使い方とか、私も知ってはいるんですけど、そういうの息子に教えたことは無かったんですよ。

 

「天才か、こいつは」と思ったんですけど。

 

そこから色々聞きだしていくと、どうやらYOUTUBEでそういう成功哲学の動画を観ていて、知ったらしいんですよ。 

 

で、さらに息子は言うんです。

「でもウソかもしれないよ」って。

これにもビックリしました。

 

この「YOUTUBEの動画で言っていることは、ほぼ全部嘘」っていうのは、私が常々何度も繰り返し息子に言っていることなんです。

 

これが現代の5才児の精神構造なんです。

驚きですよ。

 

お金そのものを要求するのではなくて、お金が稼げる人間に成ることをサンタさんに念じること。

そしてそういったマインドの使い方をネットのショート動画で知ること。

また、その動画で言われていることが、嘘かもしれない、と常に疑念をもっていること。

 

結局のところ、親の私の精神構造がそのまま移植されているわけなんですが、それにしても、5才でこれは無駄が無さすぎだろ。

因みに息子はテレビは一切視ません。

 

私の時代は、ただひたすら蝉取りして、家ではロボットもののアニメかなんかを観ていましたが。

 

まいったなあと思うんですけど、どうにもならないですね。

 

ある程度、世の中に適応しないと生きていけないわけで、そのことを今の子供たちは敏感に感じています。

 

私としては子供には牧歌的に過ごしてもらいたいと思い、東京の中でもかなり田舎の方に住んでいるんですが。

 

ぼーっとしていると食い物にされる世の中であるというのは事実であり現実です。

 

一体それにしても整体とか操法で何ができるんでしょうか。

 

現実に引き摺られない氣構えを作る、ということは言えると思います。

正氣の氣構えで、現実を創っていきたいんです。

そのために身体を整えるんです。

氣が先です。

身体が後。

最新記事

すべて表示
若くて健康、老いて不健康

占いをやっていると、若くて健康な方がいらっしゃることがあります。整体だけやっているとこういう方はまず来ません。   若い方は本当に恋愛相談などされます。 今年50才のおじさんに。不思議なことです。   私にとっては西洋占星術(及びタロット)は、西洋哲学、古代-現代思想の延長...

 
 
 
整体の講座、愉氣会や活元会など

たまに、以前やっていた愉氣会とか活元会など整体の講座はやらないのかと、お問い合わせ頂くのですが、私もやりたいのですがなかなか時間が取れなくて出来ません。   申し訳ないです。   最近子供が小学校に入学したのですが、本人どうしても行きたくない、という日もあり、急遽子守などし...

 
 
 

Comments


bottom of page