top of page
  • IMG_0125
  • X
  • Instagram
  • Line

同世代の方の操法

執筆者の写真: 湯本裕二湯本裕二

同世代の方の操法は「これまでの経緯」の解像度が違ってくるんですね。

 

整体操法は身体だけで行うものでは無いのです。

 

言語野が介在するということです。

 

同時に聞かなくても分かるんですね。

 

特にわれわれは氷河期世代ですから、苦労したんだろうなあ、ということが明確に分かるんです。

 

どういう経緯を辿って来たかもわかるんですね。

面白いですね。

 

常識を共有しているんです。

 

操法が早まる場合と、遅くなる場合があります。

 

とにかく、操法は身体だけで行うわけでは無いんですね。

 

頭も使う、ということなんです。

 

同世代の方には、「慰労」と申しますか、そういう愉氣になります。

 

我々も、よく生き延びてきたねえ、と。

 

そういう愉氣になるんです。

どうしても。

 

ずっと割を食ってきたんですから、このくらいの特別扱いはいいでしょう!

 
 

最新記事

すべて表示

本年は皆さまありがとうございました!

一年を振り返りますと、色々なことがありました。   みんなも色々あったよね、きっと。   それでいいのです。   今年はなんだか死を実感した一年でした。   年ですかね。すべてが消えてなくなることに現実感が増してきました。  ...

チャネリングして頂いた話

チャネラーの方にチャネリングをして頂いたのだった。   なかなか消化するのが難しく、しばらくブログに書けなかった。   直接チャネリングとは関係ないんだけど、その方は繋がる前に歌を歌うんですね。   その歌が良かったんですねえ。   「ああ、録音したい」と言う感じで。  ...

昔の仲間

数年会っていなかった友人が星読みと整体を受けに来てくれた。   聞くと近々入籍するとのこと。   よかったなあ。   昔いっしょに整体を学んでいた仲間たちも散り散りになってしまいました。   それぞれの場所で皆さん元氣にやっているようです。  ...

Commentaires


bottom of page