top of page
  • IMG_0125
  • X
  • Instagram
  • Line

ゆうじの星よみ

執筆者の写真: 湯本裕二湯本裕二

星読み

明日みどり幼児園のバザーで星読みです。

ママさんたちが一生懸命作って下さいました(感涙)。


20分500円で5名限定です。

早読みは初めて。

出来るかなあ。

最新記事

すべて表示

立春、サビアンシンボル水瓶座16度

立春、立夏、立秋、立冬は西洋占星術ですと、固定宮の16度で起きるんです。   一つのサイン(立春の場合は水瓶座)は30度あり、その中間の16度で真向いの対抗サインの要素(この場合は獅子座)が侵入してきて、そのサインが一時崩壊する、という観方があります。  ...

冥王星が乙女座にある人は、

冥王星が乙女座にある人は、視覚に秩序の外にあるものが視えるといいます。   視えないものを視てしまうんですね。   実際には映像としての霊を視ていなくても、視覚の裏側で異界を視ている人もいます。   基本的に冥王星のあるサインで世代を観るんですね。  ...

セッション

占星術の鑑定をセッションということがあります。   日本語だと鑑定で、運命を鑑別して定める、という程の意味になるわけですが、やはり一方的です。   古典の西洋占星術は大体こういった方向で、運命は生まれた瞬間に固定されていて、絶対に動かせない、とされています。  ...

Comments


bottom of page