操法をしていて、この季節は腎臓に負担が掛かっている方が多い。
生活の上でのお話を聞いても、他に理由が見当たらない。
水が足りないとそこを起点に様々な不調が生じます。
整体では、冬に飲む真水、常温の水だけが身体に浸透するとされています。
ちびちび少しづつ飲みましょう。
お風呂で湯に浸かりながら飲んだりしますと、身体に浸み込みやすいです。
身体に水が満ちていると、風邪を引いても症状が比較的軽いです。
風邪薬など害でしかありません。
市販の風邪薬によって「スティーブンス・ジョンソン症候群」になってしまうこともあります(検索して調べてみてください)。
野口整体では風邪を利用してより健康になる、という健康観なのですが、実践としては、とにかく初冬から水を飲むことです。
身体が乾いていると、風邪を利用してより健康になる、のは難しくなるんです。
身体から弾力が失われるからです。
夏に水を飲んでも身体に水が溜まらないんです。
冬に飲んだ真水だけがその一年分の身体の水として溜まるんです。
地味にちびちび水を飲みましょう。
Comentarios